お問い合わせ
HOME
新刊
近刊
サポート
書店様へ
購入案内
会社案内
樹村房
日本の文化をデジタル世界に伝える
書籍ジャンル
図書館・図書館情報
LLブック関連
博物館
教育
心理
ビジネス
その他
シリーズで探す ▼
■図書館・図書館情報
現代図書館情報学シリーズ
新・図書館学シリーズ
「キイノート」三部作
図書館のための出版キイノート
司書教諭テキストシリーズ
司書教諭テキストシリーズⅡ
学校図書館実践テキストシリーズ
写真版LLブック
■博物館
博物館情報学シリーズ
博物館学シリーズ
■教育
教育学テキストシリーズ
■保育
保育・教育 実践テキストシリーズ
Tweets by jusonbo
日本の文化をデジタル世界に伝える
京都大学人文科学研究所・共同研究班
「人文学研究資料にとってのWebの可能性を再探する」 編
永﨑研宣 著
在庫あり
ISBN
A5判
238頁
内容紹介
デジタル世界に日本の文化を伝えることは,世界中の人々に,そして未来の人々に私たちの文化を伝えることでもある。本書では,文化資料をWebで共有するために知っておくべきこと,知っていた方がよいことについての基本的な考え方をまとめ,それらについて具体的な近年の情報技術に即しながら紹介する。
*著者の永﨑研宣氏とご相談し,本書を「教育機関での授業における利用に限り,章のPDFファイルを半分までご提供する」ことといたしました。本件の詳細,お申し込みは
「デジタルアーカイブやデジタル文化資源をテーマに含むオンライン授業のための資料をご提供」
のページをご参照ください。
*
こちら
を印刷あるいはスマホで表示して書店へお持ちいただくと,スムーズにご注文いただけます。
目次
第1章 「デジタル世界に伝える」とは
第2章 デジタル世界への入り口
第3章 利便性を高めるには?
第4章 デジタル世界に移行した後,なるべく長持ちさせるには
第5章 可用性を高めるための国際的な決まり事:IIIFとTEI
第6章 実際の公開にあたって
第7章 評価の問題
第8章 研究者の取り組みへの評価の問題
書店を選択
Amazon.co.jp
紀伊國屋書店
honto(丸善・ジュンク堂)
楽天ブックス
e-hon
HONYA CLUB
HMV&BOOKS
樹村房から直接購入
前のページへ戻る