お問い合わせ
HOME
新刊
近刊
サポート
書店様へ
購入案内
会社案内
樹村房
ミュージアム・ライブラリとミュージアム・アーカイブズ
書籍ジャンル
図書館・図書館情報
LLブック関連
博物館
教育
心理
ビジネス
その他
シリーズで探す ▼
■図書館・図書館情報
現代図書館情報学シリーズ
新・図書館学シリーズ
「キイノート」三部作
図書館のための出版キイノート
司書教諭テキストシリーズ
司書教諭テキストシリーズⅡ
学校図書館実践テキストシリーズ
写真版LLブック
■博物館
博物館情報学シリーズ
博物館学シリーズ
■教育
教育学テキストシリーズ
■保育
保育・教育 実践テキストシリーズ
Tweets by jusonbo
博物館情報学シリーズ…… 8
ミュージアム・ライブラリとミュージアム・アーカイブズ
水谷 長志 編著
長名 大地・松山 ひとみ・黒澤 美子・山﨑 美和・小野 美香・阿児 雄之 著
試し読み
ISBN
四六判
301頁
内容紹介
情報社会のなかで,博物館はデジタル世界との関係を発展させ,情報を提供するシステムへと変身した。「博物館情報学シリーズ」は,現在,博物館界が情報に対してどのような取り組みをしているのか,その到達点や研究成果の俯瞰を試みる。
本書は,国立美術館,公立美術館,私立美術館,国立博物館のそれぞれに個性と語るに十分な歴史を有する4館のミュージアムの中のライブラリとアーカイブズについて,現場に軸足を置きつつ語られている。
2023年4月22日(土),アート・ドキュメンテーション学会美術館図書室SIG(ミュージアムライブラリーの会)の主催により,刊行記念ワークショップがオンラインで開催されます。
詳細については
こちら
をご覧ください。
目次
1章 ミュージアム・ライブラリの原理と課題
―竹橋の近代美術館で学んだ 5 つの命題から
2章 ミュージアム・ライブラリ
3章 ミュージアム・アーカイブズ
4章 ドキュマンタシオン
―作品の歴史情報とその資料の集成
5章 ミュージアムの中の情報連携
[コラム]
1 美術書誌編纂家という生き方
2 展覧会記録の利活用
3 アーカイブの実務を学ぶ
4 国立美術館におけるデータ公開・利活用
5 国立国会図書館における博物館・美術館刊行物
6 ジャパンサーチでのMLA資料キュレーション
書店を選択
Amazon.co.jp
紀伊國屋書店
honto(丸善・ジュンク堂)
楽天ブックス
e-hon
HONYA CLUB
HMV&BOOKS
樹村房から直接購入
前のページへ戻る