お問い合わせ
HOME
新刊
近刊
サポート
書店様へ
購入案内
会社案内
樹村房
テキスト 教育
書籍ジャンル
図書館・図書館情報
LLブック関連
マンガ表現・著作権
博物館
教育
心理
ビジネス
その他
電子版配信銘柄一覧
シリーズで探す ▼
■図書館・図書館情報
現代図書館情報学シリーズ
新・図書館学シリーズ
「キイノート」三部作
図書館のための出版キイノート
司書教諭テキストシリーズ
司書教諭テキストシリーズⅡ
学校図書館実践テキストシリーズ
写真版LLブック
■博物館
博物館情報学シリーズ
博物館学シリーズ
■教育
教育学テキストシリーズ
■保育
保育・教育 実践テキストシリーズ
Tweets by jusonbo
テキスト 教育
全 22 件
ISBN
A5判
131頁
在庫あり
中学校教師として生きる 第2版
仕事・心構えとその魅力
中瀬 浩一・大橋 忠司・井上 浩史 著
一人の新任中学校教師が遭遇すると思われる様々な出来事や悩みに対しベテラン教師がアドバイスするという形式にまとめた,日常の職務や心構えなどを学ぶための書。初版の記述や資料を大幅に更新した第2版。教職課程の各授業おける副読本としても好適である。
ISBN
A5判
205頁
在庫あり
改訂 特別の教育的ニーズがある子どもの理解
介護等体験でも役立つ知識と技能
中瀬 浩一・井上 智義 著
特別の教育的ニーズがある子どもについて初めて学ぶ人を想定して,障がいをどうとらえるか,そうした子どもが教室にいたとき,どのような視点が必要か等について,「足がかり」「入門」となるよう考え方を中心に解説したテキスト。
ISBN
A5判
183頁
在庫あり
教育の方法と技術
松浪 健四郎 監修
齋藤 雅英・宇部 弘子・市川 優一郎・若尾 良徳 編
中里 竹男・森澤 清・保髙 智・三村 覚・小野 洋平・飯田 諒介・堀 彩夏 著
教職課程を履修する学生に向けた教科書。新学習指導要領や教職課程コアカリキュラムに準拠している。
ISBN
A5判
204頁
在庫あり
情報メディアと教育
新たな教育をデザインする
新地 辰朗 編著
後藤 康志・泰山 裕・田嶋 知宏・梨本 加菜・和田 裕一 共著
情報活用に関わる道具やしくみとしての情報メディアについて,小中高の教員,学校図書館司書教諭,学芸員にとって必要となる内容を複数領域にわたって学べる概論書。
ISBN
B5判
158頁
在庫あり
基礎から学ぶ教育の方法と技術
藤田 主一 編著
市川 優一郎・髙野 庸夫・杉本 竜之・土井 雅弘・中里 竹男・松井 正樹・三村 覚 著
本書は,新しい教職課程に関する文部科学省の方針に基づいて編集された,『基礎から学ぶ学習指導論』(2014)の新訂版。前書の内容を踏襲しながら,新課程のカリキュラムで求められている視点などを加え,学校現場で必要とされるさまざまな知見を盛り込んだ。
ISBN
A5判
160頁
在庫あり
評価の探究 第2版
これからの生涯学習社会へ向けて
岡田 純一 著
あらゆる場面における評価を想定しながら,教育を中心とする場面に密接に関連した評価を取り上げ,どのような点に配慮することが望ましいかを中心に記述。生涯学習社会を意識した内容で,「生涯学習論」を学ぶ際,有効な活用が可能。
ISBN
A5判
113頁
在庫あり
中学校教師として生きる
仕事・心構えとその魅力
中瀬 浩一・大橋 忠司 著
一人の新任中学校教師が遭遇する出来事や悩みに対してベテラン教員がアドバイスするという物語風の形式にまとめた,教員の職務や心構えなどを学ぶための書。
教職課程「教職概論」「教職実践演習」等の授業での副読本としても適している。
ISBN
A5判
122頁
在庫あり
生涯学習時代の教職論
梨本 加菜・稲川 英嗣 著
教職課程の必修科目「教職の意義及び教員の役割・職務内容」に対応したテキスト。
ISBN
A5判
200頁
在庫あり
特別の教育的ニーズがある子どもの理解
介護等体験でも役立つ知識と技能
中瀬 浩一・井上 智義 著
特別の教育的ニーズがある子どもについて初めて学ぶ人を想定して,障がいをどうとらえるか,そうした子どもが教室にいたとき,どのような視点が必要か等について,「足がかり」「入門」となるよう考え方を中心に解説。
海外から来た子どもの日本語教育についても,その教育方法を紹介。
どこからでも読み進めることができる平易なテキスト。
ISBN
A5判
172頁
在庫あり
生涯学習時代の教育制度
梨本 加菜 著
教職課程の基礎科目「教育制度」に対応したテキスト。教育・福祉に携わる人に必要な教職教養を広くカバーできるような内容構成とした。
ISBN
A5判
178頁
在庫あり
教育の原理
歴史・哲学・心理からのアプローチ
光川 康雄・中川 吉晴・井上 智義 著
専門領域の異なる3名の教育学者が74の現代的テーマを設定し,身近な資料を援用しながら多面的に解説を試みた一書。理解しやすい教育学入門。
ISBN
B5判
130頁
品切れ・重版未定
基礎から学ぶ学習指導論
藤田 主一・齋藤 雅英 監修
鳥山 康夫・大野 照夫 編集
市川 優一郎・小川 拓郎・佐々木 史之・鈴木 悠介・本間 悠也・三村 覚 著
教職課程の4年次に行われる教育実習に備えて,どのような知識や技術が必要になるのか,考える力を養うための教科書。学校での授業の際,児童生徒に対して「なにを」「いつ」「どのように」「どのような順番で」「どの程度」教えればよいのか学べるよう留意して記述した。
ISBN
A5判
206頁
在庫あり
生涯学習概論
鈴木 眞理・馬場 祐次朗・薬袋 秀樹 編著
岩佐 敬昭・大木 真徳・小池 茂子・西井 麻美・山本 裕一 著
概念や用語を丁寧に解説しながら,基本の修得を第一として編集。生涯学習支援のための社会教育における社会教育主事,司書・学芸員の養成科目である「生涯学習概論」のテキスト。社会教育施設について詳しく扱うこと,行政の施策を理解できるようなものにすること,学習論にも目配りをすることを特徴としている。
ISBN
A5判
149頁
品切れ・重版未定
評価の探究
これからの生涯学習社会へ向けて
岡田 純一 著
あらゆる場面における評価を想定しながら、教育を中心とする場面に密接に関連した評価を取り上げ,どのような点に配慮することが望ましいかを中心に記述。生涯学習社会を意識した内容で,「生涯学習論」を学ぶ際,有効な活用が可能。
ISBN
A5判
169頁
在庫あり
教育学基礎資料 第六版
新井 郁男・牧 昌見 編著
池内 耕作・岡崎 友典・西村 史子 著
教育学を学ぶ際,テキストや参考書の理解を深めるための補助教材として編集された資料集。2008年に第五版を刊行後に,相次いで行われた学習指導要領の 改訂,法令の改正に対応する第六版として改訂。巻末に,教育史小年表・基本文献付き。
ISBN
A5判
185頁
在庫あり
改訂 視聴覚メディアと教育
佐賀 啓男 編著
梅田 泉・久保内 加菜・新地 辰朗・竹田 眞理子・町田 喜義 著
主に大学の資格取得課程で開講される「博物館情報・メディア論」「視聴覚教育」「教育方法論「教育メディアの活用」等の科目の教科書として使用されることを意図して編集。教育学や心理学を学ぶ学生はもとより,現職の教員や社会教育指導者にとっても,教育活動とメディア社会のかかわりを考える参考図書として好適。伝統的な視聴覚教育と近年の情報技術利用をバランスよく配置して構成されている。
ISBN
A5判
131頁
在庫あり
教職入門 要説 教職の基礎・基本
過去を確かめ,現状を直視し,プロ精神に徹するために
牧 昌見 著
激動する現代社会の新しい教育課題について,専門職として考察し対処する能力を養い,最近における一連の教育改革の動きが,教師・教職に何を求めているか理解できる。国際的視点も加えて,真の教師として生き抜く意欲を高める試みで企画。
ISBN
A5判
136頁
在庫あり
教育原理 要説 教育の基礎・基本
過去を知り 現代を問い 将来を展望する
牧 昌見 著
いわゆる教育原理は,教員免許取得の必修科目として長い歴史をもつが,「教育とはなにか」について,これまでの人間の歩みを顧みながら,現代の問題を問い,そして将来を展望するというユニークな試みで企画編集。
ISBN
A5判
226頁
在庫あり
教育学テキストシリーズ 5
教育法規の理論と実践
若井 彌一 著
教育に関する法規の基礎的なことの理解は大切であるため,法の解釈やそれぞれの法規についてわかりやすく記述し,法律による教育行政や,法によるそれぞれの規定などをしっかり把握できるように配慮。
ISBN
A5判
246頁
在庫あり
教育学テキストシリーズ 7
学習指導の理論と実践
高田 喜久司 著
学習指導の本質を理解するための原理・理論について解説し,その変遷をたどりながら,それぞれの方法について詳しく記述した。補説1「学習指導の原理」,補説2「学習指導案の作成」付き。
ISBN
A5判
238頁
品切れ・重版未定
教育学テキストシリーズ 4
学校社会学
新井 郁男 著
教職に最もかかわる「学校社会学」としてまとめた本書は,まず人間の発達と教育について,次いで学校と人間形成について概観した。全体に,人間の発達について学校社会学的に考える糸口となるような記述を工夫。
ISBN
A5判
213頁
在庫あり
教育学テキストシリーズ 9
生徒指導の理論と実践
渡部 真・伊藤 茂樹 著
第Ⅰ部で,人間がおとなになっていくことの意味や個人と集団の関係,内省的な青少年の問題などを考察。第Ⅱ部で,生徒のさまざまな問題行動を社会や学校教育と関連づけながら歴史的に理論を展開。
前へ
次へ