-
図書館・図書館情報学関係教科書の最新情報 2021
2021年 4月 1日重版情報図書館・図書館情報学関係教科書の最新情報 2021
■「現代図書館情報学シリーズ」各巻の最新刷は以下のとおりです。
1 図書館概論……………………………初版第7刷(2016年2月24日)
1 改訂 図書館概論……………………改訂第5刷(2020年10月8日)
2 図書館制度・経営論…………………初版第8刷(2019年9月2日)
3 図書館情報技術論……………………初版第6刷(2020年2月27日)
4 図書館サービス概論…………………初版第8刷(2018年2月26日)
4 改訂 図書館サービス概論…………改訂第3刷(2021年2月16日)
5 情報サービス論………………………初版第7刷(2018年2月20日)
5 改訂 情報サービス論………………改訂第3刷(2021年2月16日)
6 児童サービス論………………………初版第8刷(2020年2月27日)
7 三訂 情報サービス演習……………三訂第1刷(2021年3月31日)
8 図書館情報資源概論…………………初版第10刷(2019年2月20日)
8 改訂 図書館情報資源概論…………改訂第2刷(2021年2月16日)
9 情報資源組織論………………………初版第11刷(2015年8月10日)
9 改訂 情報資源組織論………………改訂第6刷(2019年3月5日)
9 三訂 情報資源組織論………………三訂第1刷(2020年3月31日)
10 情報資源組織演習……………………初版第4刷(2016年2月24日)
10 改訂 情報資源組織演習……………改訂第5刷(2019年9月20日)
11 図書・図書館史………………………初版第4刷(2018年2月20日)
12 図書館施設論…………………………初版第2刷(2019年3月28日)
■「司書教諭テキストシリーズⅡ」各巻の最新刷は以下のとおりです。
1 学校経営と学校図書館………………初版第1刷(2015年11月25日)
2 学校図書館メディアの構成…………初版第3刷(2018年3月16日)
3 学習指導と学校図書館………………初版第1刷(2016年2月24日)
■その他関係書籍の最新版は以下のとおりです。
・ 図書館情報学基礎資料 第3版……第3版第2刷(2021年2月16日)
・ 図書館の法令と政策…………………2016年増補版第2刷(2018年2月20日)
・ 改訂 図書館と情報技術……………改訂第4刷(2020年3月16日)
・ 分類法キイノート 第3版補訂……第3版補訂第1刷(2021年3月12日)
・ 目録法キイノート……………………初版第4刷(2021年3月12日)
・ 検索法キイノート……………………初版第2刷(2019年3月5日)
・ 改訂 情報検索講義…………………改訂第1刷(2020年8月31日)
・ 学校図書館の基礎と実際……………初版第1刷(2018年2月20日)
・ 学校図書館サービス論………………初版第1刷(2018年11月9日)
・ 学校司書のための学校教育概論……初版第1刷(2019年3月28日)
・ 学校司書のための学校図書館サービス論
…………………………………………初版第1刷(2018年11月9日)
・ 生涯学習概論…………………………初版第5刷(2019年3月5日)
・ 図書館のアクセシビリティ…………初版第2刷(2017年3月13日)
-
『三訂 情報サービス演習』を刊行しました。
2021年 3月 31日新刊情報■図書館・図書館情報学分野の最新刊です。2021/05 -
『近代日本の統治機構とアーカイブズ』を刊行しました。
2021年 3月 30日新刊情報■図書館・図書館情報学分野の最新刊です。2021/04 -
『発表倫理:公正な社会の礎として』を刊行しました。
2021年 3月 3日新刊情報■図書館・図書館情報学分野の最新刊です。2021/03 -
『書物史研究の日仏交流』を刊行しました。
2021年 2月 22日新刊情報■図書館・図書館情報学分野の最新刊です。2021/02 -
『学校司書のための学校図書館サービス論』を刊行しました。
2021年 2月 1日新刊情報■図書館・図書館情報学分野の最新刊です。
学校図書館問題研究会 編
篠原 由美子・鈴木 啓子・山口 真也・田村 修・飯田 寿美・
松井 正英・内川 育子・宮﨑 健太郎・松戸 宏予・木下 通子 著
『学校司書のための学校図書館サービス論』
※学校図書館問題研究会の全国会員の方は、こちらもご覧ください。2021/01 -
緊急事態宣言 の再発出に対する小社の勤務態勢について
2021年 1月 8日その他小社では,1月7日の緊急事態宣言の再発出に伴い,宣言終了まで小社の勤務体勢を以下のようにいたします。
・営業時間を10:00~16:00といたします。
・この間,特に,在宅勤務などの態勢を強化いたします。
お問い合わせは、可能なかぎりFAX・メールにてお願いいたします。
ご不便・ご迷惑をおかけいたしますが,ご理解のほどお願い申し上げます。 -
あけましておめでとうございます。
2021年 1月 5日その他本日,1月5日(火)より始業いたします。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。 -
2021年度新学期へ向けた図書館・図書館情報学関係テキストのご紹介。
2020年 12月 22日その他小社の図書館・図書館情報学関係の主要テキスト一覧を以下にアップロードいたします。
採用のご検討の際等にお役立てください。
・「現代図書館情報学シリーズ」その他テキスト(A3判)
・「検索技術者検定 対応書籍一覧」(A4判)
・「学校司書モデルカリキュラム 対応テキスト一覧」(A4判)
小社の書籍のご採用を検討中の先生用のページもございます。 -
年末年始休業のお知らせ。
2020年 12月 21日その他平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
小社では,下記期間を年末年始休業とさせていただきます。
・2020年12月29日(火)~2020年1月4日(月)
※休業期間中にいただいたメール等でのお問い合わせにつきましては,2021年1月5日(火)以降,順次,返信させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが,ご理解の程よろしくお願い申し上げます。 -
『電子図書館・電子書籍貸出サービス調査報告2020』(発行:電子出版制作・流通協議会)を発売しました。
2020年 12月 10日新刊情報■図書館・図書館情報学分野の最新刊です。2020/14 -
『図書館のための和漢古書目録法入門』の書評が『日本図書館情報学会誌』に掲載されました。
2020年 12月 1日書評 -
『図書館のための災害復興法学入門』に関係したイベントが開催されました。
2020年 11月 5日イベント情報千葉県立中央図書館主催の「令和2年度図書館長研究協議会」が11月5日に千葉県文化会館で開かれ,県内公立図書館長を対象に岡本正先生が講演されました。
テーマは「図書館のための災害復興法学入門:被災したあなたを助けるお金とくらしの話」,新型コロナウイルス感染症対策のなされた会場で貴重な集合研修が実現しました。 -
『主題検索の現状理解と今後の方向性について』の書評が『情報の科学と技術』に掲載されました。
2020年 11月 1日書評『情報の科学と技術』(Vol.70,No.11)の「書評・新刊紹介」にて,『主題検索の現状理解と今後の方向性について』が紹介されました。
該当の記事はこちらからご覧になれます(J-STAGEのページが開きます)。 -
「検索検定(検索技術者検定)対応書籍 特設ページ」を設置し,関連書籍の補遺を公開しました。
2020年 10月 14日その他サポートページの補遺欄に,「検索検定(検索技術者検定)対応書籍 特設ページ」を設置しました。
本ページでは,下記書籍の掲載情報の最新情報等を提供してまいります。
今回は,「検索検定(検索技術者検定)」に対応した『検索スキルをみがく 第2版』『プロの検索テクニック 第2版』の補遺を掲載いたしました。
『検索スキルをみがく 第2版』 『プロの検索テクニック 第2版』 -
浅石卓真先生が『教科書の中の知識 : テキストの計量情報学的分析』にて第49回日本図書館情報学会賞を受賞されました。
2020年 10月 4日その他 -
「第22回 図書館総合展 ONLINE」に出展いたします。【12月1日追記】
2020年 10月 12日イベント情報2020年11月1日(日)~2020年11月30日(月)に開催の「第22回 図書館総合展 ONLINE」に出展いたします。
■第22回 図書館総合展 ONLINE
会場 https://2020.libraryfair.jp/
小社 https://2020.libraryfair.jp/booth/2020/138
小社ブースURLは上記のとおりです。
小社のブースページでは図書館総合展の会期中,チャット対応,また,ログイン画面限定で書籍の割引販売を行う予定です。
なお,一部書籍はカーリル Happy Shopの小社ページでも販売を行っております。
加えて,以下のイベントを開催します。
[LIVE! フォーラム]
◎11月11日(水)13:00~15:00
「NDCをめぐる三つのハテナ」
・開催方法:Zoomミーティング/LIVEのみ
・登壇者:宮沢 厚雄 先生
詳細はこちら
◎11月14日(土)16:00~17:30
「これがオンライン講義だっ!」
・開催方法:Zoom/LIVEのみ
・登壇者:
すがや みつる 先生(漫画家/小説家/京都精華大学教授)
野末 俊比古 先生(青山学院大学教授・図書館長)
詳細はこちら
[YouTube! 配信ミニセミナー]
「欲しい情報にグッと近づく検索スキル(入門編)」(全3回)
①検索エンジン活用のコツ…11月6日(金)12:00~ 公開
②図書情報を探すコツ………11月13日(金)12:00~ 公開
③雑誌記事を探すコツ………11月20日(金)12:00~ 公開
・開催方法:YouTube/録画公開のみ
・登壇者:原田 智子 先生(鶴見大学名誉教授)
・協力:一般社団法人 情報科学技術協会(INFOSTA)
※各回20~30分のミニフォーラムです。
※こちらのフォーラムは,上述の公開日から図書館総合展の会期終了まで動画を公開します。
詳細はこちら
【12月1日】
おかげさまで,図書館総合展は無事に終了いたしました。
お運びいただいた皆様,誠にありがとうございました。 -
『改訂 情報検索講義』を刊行しました。
2020年 9月 4日新刊情報■図書館・図書館情報学分野の最新刊です。2020/13 -
『図書館のための災害復興法学入門』『図書館のための和漢古書目録法入門』が『図書館界』で紹介されました。
2020年 9月 1日書評『図書館界』(Vol.72,No.3)の「書評」にて,『図書館のための災害復興法学入門』『図書館のための和漢古書目録法入門』が紹介されました。
岡本 正 著
『図書館のための災害復興法学入門:
新しい防災教育と生活再建への知識』
伊藤 洪二 著
『図書館のための和漢古書目録法入門』 -
『教科書の中の知識』の書評が『情報の科学と技術』に掲載されました。
2020年 9月 1日書評