新着情報

  • 『発表倫理』が『ファルマシア』で紹介されました。

    2021年 11月 1日メディア掲載
    『ファルマシア』(Vol.57,No.11)の「Book Review:新刊紹介」にて,『発表倫理』が紹介されました。
     
  • 「図書目録2021」を公開しました。

    2021年 10月 28日その他
    「図書目録2021」を公開しました。
    2021年7月末の在庫品・近刊書を掲載しています。
    「図書目録」は,ウェブサイト上部メニュー「書店様へ」の「図書目録」から,あるいは左列のバナー「図書目録」からご覧いただけます。
  • 『マンガノミカタ』を刊行しました。

    2021年 10月 8日新刊情報
    ■教育学分野の最新刊です。
     
    2021-11
  • 『マンガノミカタ』特設ページ更新・イベント開催のお知らせ

    2021年 9月 27日イベント情報
    10月27日に,『マンガノミカタ』の刊行記念オンラインイベントが開催されます。

    書籍の制作秘話に加え,「マンガ表現の新展開」としてマンガのさまざまな魅力や可能性などを,執筆陣のこうの史代先生・竹宮惠子先生・吉村和真先生が自在に語り合います。

    詳細は,『マンガノミカタ』特設ページの「News」をご覧ください。
  • 『マンガノミカタ』の特設ページを公開しました。

    2021年 9月 1日その他
  • 『ミュージアム展示と情報発信』を刊行しました。

    2021年 8月 30日新刊情報
    ■博物館学分野の最新刊です。
     
    ミュージアムのソーシャルネットワーキング 書影
    若月 憲夫 編著
     博物館情報学シリーズ……4
    『ミュージアム展示と情報発信』
    2021-10
  • 『オンライン化する大学:コロナ禍での教育実践と考察』を刊行しました。

    2021年 8月 27日新刊情報
    ■教育学分野の最新刊です。
    2021/09
  • 『再販制度と独占禁止法』(図書館のための出版キイノート)を刊行しました。

    2021年 8月 18日新刊情報
    ■図書館・図書館情報学分野の最新刊です。

    再販制度と独占禁止法 書影
    宮沢 厚雄 著
    図書館のための出版キイノート
    『再販制度と独占禁止法』
    2021/08
  • 夏季休業のお知らせ。

    2021年 8月 5日その他
    平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。

    小社では,下記期間を夏季休業とさせていただきます。

    ・2021年8月13日(金)~2021年8月15日(日)
     
    ※休業期間中にいただいたメール等でのお問い合わせにつきましては,2021年8月16日(月)以降順次,返信・対応させていただきます。

    ご迷惑をおかけいたしますが,ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
  • 『三訂 情報資源組織演習』を刊行しました。

    2021年 7月 16日新刊情報
    ■図書館・図書館情報学分野の最新刊です。

    三訂 情報資源組織演習 書影
    小西 和信・田窪 直規 編著
    飯野 勝則・岡田 智佳子・蟹瀬 智弘・川村 敬一・小林 康隆・
    鴇田 拓哉・原田 智子・松井 純子・渡邊 隆弘 著
    現代図書館情報学シリーズ10
    『三訂 情報資源組織演習』

    【2022年2月15日 追記】
    本書(初刷)の9章演習問題に訂正がございます。こちらをご参照ください。
    2021/07
  • 緊急事態宣言 発出下における小社の勤務態勢について

    2021年 7月 12日その他
    小社では,緊急事態宣言の発出下において,宣言終了まで勤務体勢を以下のようにいたします。

    ・営業時間を10:00~16:00といたします。
    ・この間,特に在宅勤務(テレワーク)を強化いたします。
     お問い合わせは、可能なかぎりメール・FAXにてお願いいたします。

    ご不便・ご迷惑をおかけいたしますが,ご理解のほどお願い申し上げます。
  • 『イデオロギーと図書館:日本の図書館再興を期して』を刊行しました。

    2021年 7月 7日新刊情報
    ■図書館・図書館情報学分野の最新刊です。

    イデオロギーと図書館 書影
    マイケル・K・バックランド 著
    高山 正也 監訳・著作協力
    現代図書館史研究会 訳
    『イデオロギーと図書館:日本の図書館再興を期して』
    2021/06
  • 『主題検索の現状理解と今後の方向性について』が『図書館界』で紹介されました。

    2021年 7月 1日書評
    『図書館界』(Vol.73,No.2)の「新刊紹介」にて,『主題検索の現状理解と今後の方向性について』が紹介されました。
     
  • 『公立図書館における指定管理者制度』の書評が『日本図書館情報学会誌』に掲載されました。

    2021年 6月 30日書評
  • 『書物史研究の日仏交流』が『専門図書館』の「資料紹介」に掲載されました。

    2021年 6月 25日書評
    『専門図書館』(No.305)の「資料紹介」にて,『書物史研究の日仏交流』が紹介されました。
     
    図書館のための災害復興法学入門 書影
    日仏図書館情報学会 編
    『書物史研究の日仏交流』
     
  • 大阪市立中央図書館にて開催された「第16回LLブックセミナー マンガの読みやすさはどう使うべきか」(講演:竹宮惠子先生)の動画が公開されています。

    2021年 6月 1日イベント情報
    3月27日に大阪市立中央図書館にて「第16回LLブックセミナー マンガの読みやすさはどう使うべきか」が開催されました。
    本セミナーは,小社写真版LLブックおよび『LLマンガへの招待』の著者である藤澤和子先生の企画によるもので,漫画家で京都精華大学名誉教授の竹宮惠子先生がオンラインで講演されました。
     

    知的障害のある人たちに「LLブック」という観点からマンガを使おうとするとき,どんな注意が必要か,またそれは何故なのか,マンガに何を求めるのかを明らかにして,LLブックというジャンルでのマンガの可能性を探ります。

    現在,本セミナーの詳細と当日の動画へのアクセスが,大阪市立図書館のウェブサイトで公開されています。

    LLブックについてはこちら,LLマンガについてはこちらのページもあわせてご覧ください。
  • 『発表倫理』『書物史研究の日仏交流』の書評が『情報の科学と技術』に掲載されました

    2021年 6月 1日書評
    『情報の科学と技術』(Vol.71,No.6)の「書評・新刊紹介」にて,『発表倫理』『書物史研究の日仏交流』が紹介されました。
     
      
    発表倫理 書影
    山崎 茂明 著
    『発表倫理:公正な社会の礎として』
    書物史研究の日仏交流 書影
    日仏図書館情報学会 編
    『書物史研究の日仏交流』
     

    該当の記事はそれぞれ以下よりご覧になれます(J-STAGEのページが開きます)。
  • 緊急事態宣言 の再々発出に対する小社の勤務態勢について

    2021年 4月 26日その他
    小社では,4月25日の緊急事態宣言の再々発出に伴い,宣言終了まで勤務体勢を以下のようにいたします。

    ・営業時間を10:00~16:00といたします。
    ・この間,特に在宅勤務(テレワーク)を強化いたします。
     お問い合わせは、可能なかぎりメール・FAXにてお願いいたします。

    ご不便・ご迷惑をおかけいたしますが,ご理解のほどお願い申し上げます。
  • GW休業のお知らせ。

    2021年 4月 26日その他
    平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。

    小社では,下記期間を休業とさせていただきます。

    ・2021年5月1日(土)~2021年5月5日(水)
     
    ※休業期間中にメール等でいただいたお問い合わせ・ご注文につきましては,2021年5月6日(木)以降,順次,返信いたします。
  • 書籍の直接販売について。

    2021年 4月 14日その他
    現在,年度初めの一時的な需要増加により,オンライン書店にて小社の一部流通銘柄が「在庫切れ(品切れ)」となっているケースがあります。
    小社では直接販売も行っておりますので,必要に応じてご利用ください。
    直接販売をご希望の方は,小社ウェブサイト上部メニューにある「購入案内」から詳細をご確認の上,直接購入用のフォームからお申し込みください。

ページの先頭へ戻る