- 
『NCR2018の要点解説』を刊行しました。2023年 9月 7日新刊情報
- 
『3訂 図書館と情報技術』の書評が『情報の科学と技術』に掲載されました。2023年 9月 1日書評
- 
『オープンサイエンスにまつわる論点』が『薬学図書館』で紹介されました。2023年 8月 31日メディア掲載『薬学図書館』(Vol.68,no.2)の「ほんのご紹介」にて,『オープンサイエンスにまつわる論点』が紹介されました。
 
- 
『Broad System of Ordering (BSO)』を刊行しました。2023年 8月 29日新刊情報
- 
7月28日放送予定のNHK「バリバラ」でLLマンガが紹介されます。【2023年8月22日 追記】2023年 8月 22日メディア掲載NHK「バリバラ」で,『障害のある人たちに向けたLLマンガへの招待:はたして「マンガはわかりやすい」のか』に掲載しているLLマンガ「はだか男」が取り上げられました。
 
 番組後半で,LLマンガを読み比べながらいろいろな人にとってわかりやすいマンガのかたちについて議論が展開されます。
 
 バリバラ「愛と憎しみの読書バリアフリー」
 放送予定日:
 本放送 7月28日(金)午後10:30~10:59 Eテレ
 再放送 8月1日(火)午前0:00~0:29 ※月曜深夜 Eテレ
 ※放送後1週間のインターネット配信があります。
 
 *LLマンガの詳細についてはコチラ
 *LLブックの詳細についてはコチラ
 
 
 【2023年8月22日 追記】
 過去の放送内容をテキストと画像でまとめた「バリバラタイムズ」ページにて,「愛と憎しみの読書バリアフリー」をご覧いただけます。
 
 バリバラタイムズ 愛と憎しみの読書バリアフリー
 
 
- 
『オープンサイエンスにまつわる論点』が『化学』で紹介されました。2023年 8月 18日書評『化学』(Vol.78)の「新刊紹介:化学の本だな」にて,『オープンサイエンスにまつわる論点』が紹介されました。
 
- 
写真版LLブックの活用事例を掲載しました。2023年 8月 18日その他「LLブックについて」ページに,大阪市立旭陽中学校 図書部による『わたしのかぞく:なにが起こるかな?』の活用事例を掲載しました。
 
 ウェブページ「LLブックについて」
 写真版LLブックの活用事例:大阪市立旭陽中学校 図書部(2023年7月26日)
- 
夏季休業のお知らせ。2023年 8月 3日その他平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
 
 小社では,下記期間を夏季休業とさせていただきます。
 
 ・2023年8月11日(金)~2023年8月15日(火)
 
 ※休業期間中にいただいたメール等でのお問い合わせにつきましては,2023年8月16日(水)以降順次,返信・対応させていただきます。
 
 ご不便をおかけいたしますが,ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
- 
『ミュージアム・ライブラリとミュージアム・アーカイブズ』の刊行を記念して企画されたオンライン・ワークショップの報告が「カレントアウェアネス-E」に掲載されました。2023年 8月 1日メディア掲載「博物館情報学シリーズ」第8巻『ミュージアム・ライブラリとミュージアム・アーカイブズ』の刊行を記念して企画されたオンライン・ワークショップ「ミュージアム・ライブラリとミュージアム・アーカイブズの地平―その過去・現在・未来を見とおす」(主催:アート・ドキュメンテーション学会(JADS)美術館図書室SIG(ミュージアムライブラリーの会))の報告が「カレントアウェアネス-E」に掲載されました。
  博物館情報学シリーズ……8 
 『ミュージアム・ライブラリとミュージアム・アーカイブズ』
 
 水谷 長志 編著
 長名 大地・松山 ひとみ・黒澤 美子・
 山﨑 美和・小野 美香・阿児 雄之 著
- 
LLブック『仲間と いっしょに』が『読売新聞』で紹介されました。2023年 7月 30日メディア掲載『読売新聞』(2023年7月30日大阪版)の13版(くらし・家庭欄)にて,LLブック『仲間と いっしょに』が紹介されました。
 
- 
『ジャーナル・インパクトファクターの基礎知識』の書評が『日本図書館情報学会誌』に掲載されました。2023年 6月 30日書評『日本図書館情報学会誌』(Vol.69,No.2)の「書評」にて,『ジャーナル・インパクトファクターの基礎知識』が紹介されました。
 
- 
『オープンサイエンスにまつわる論点』を刊行しました。2023年 6月 20日新刊情報■図書館・図書館情報学分野の最新刊です。
 2023-08
- 
『図書館とコミュニティアセット』を発売しました。2023年 5月 30日新刊情報■図書館・図書館情報学分野の最新刊です。
 2023-07
- 
写真版LLブック第4作『仲間と いっしょに』の出版記念会を行います。【2023年5月27日 追記】2023年 5月 27日イベント情報出版記念会を5月27日に大阪・天王寺にて行います。
 
 写真版LLブック第4作『仲間と いっしょに』出版記念会
 
 日 時- 2023年5月27日(土) 14:00~16:00(13:30 受付開始・開場)
 会 場- 大阪大谷大学ハルカスキャンパス(あべのハルカス23階)
 〒545-6023 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
 Tel.06-6615-8460
 参加費- 無料
 定員- 100名(先着順・定員に達し次第締切)
 参加申込- こちらの「LLブック『仲間と いっしょに』出版記念会 参加申込フォーム」より必要事項をご記入のうえ、お申し込みください(5月25日まで)。
 - 交流会参加希望の方は,申込フォームの当該項目(ラジオボタン)を選択してください(定員(40 名)になり次第締め切ります)。
 
 本イベントへの参加受付は終了しました。
 備考- 当日の詳しいスケジュール等、詳細はこちらの資料をご覧ください。
 
 【2023年5月27日 追記】
 お蔭様で,本イベントは無事に終了いたしました。
 ご参加くださいました皆様,誠にありがとうございました。
- 
LLブック『仲間と いっしょに』を刊行しました。2023年 5月 16日新刊情報図書館・図書館情報分野の最新刊です。
 2019-13LLブックについての詳細は↓こちら↓の特設ページをご覧ください。
 2023-06
- 
『アンフォーレのつくりかた』に関係する記事が“Tech Team Journal”に掲載されました2023年 5月 12日メディア掲載“Tech Team Journal”(2023年4月28日,5月12日更新分)にて『アンフォーレのつくりかた』が紹介されました。
 
 “Tech Team Journal”は当該記事を以下からご覧になれます(別タブ表示で“Tech Team Journal”の当該ページがひらきます)。
- 
GW休業のお知らせ。2023年 5月 2日その他平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
 
 小社では,下記期間を休業とさせていただきます。
 
 ・2023年5月3日(水)~2023年5月7日(日)
 
 ※休業期間中にメール等でいただいたお問い合わせ・ご注文につきましては,2022年5月8日(月)以降,順次,返信いたします。
- 
『発表倫理』の書評が『科学史研究』に掲載されました2023年 4月 28日書評
- 
『ミュージアム・ライブラリとミュージアム・アーカイブズ』を刊行しました。2023年 4月 22日新刊情報■博物館学分野の最新刊です。2023-05
- 
『古代日本に於ける「図書館」の起源』の書評が『情報の科学と技術』に掲載されました。2023年 4月 3日書評『情報の科学と技術』(Vol.73,No.4)の「書評・新刊紹介」にて,『古代日本に於ける「図書館」の起源』が紹介されました。
 
 該当の記事はこちらからご覧になれます(J-STAGEのページが開きます)。



















